燕岳に登りました
(2763m)



写真をクリックすると大きくなります
(全て)

中房温泉登山口 → 第一ベンチ → 第二ベンチ → 富士見ベンチ → 合戦小屋
  
 6:20                        10:10
合戦小屋 → 合戦沢ノ頭 → 燕山荘 → 燕 岳

  10:40        12:10 13:30 14:10
月22日 中房温泉の登山者用駐車場にて車中泊。初めて車の中で寝ましたがなかなか眠れないまま一夜が明けました。

登山口
2 3日 AM6時20分 登山口出発.
第一ベンチ、第二ベンチ、富士見ベンチで休憩を取りながら合戦小屋に着きました。休憩のたびに後から登ってきた課外授業の高校生達に追い越されます。その元気さが羨ましく思われました。
 合戦小屋到着。本で知り、楽しみにしていた名物のスイカを食べました。疲れた体には何とも言えないおいしさです。 
合戦小屋を出発。合戦沢ノ頭に来ると雲の切れ間に遠く槍が岳が見えました。


燕山荘
 やっと燕山荘に着きました。休憩が多かったので思った以上、時間が掛かりました。宿泊の手続きを済ませて昼食後一休み。疲れと睡魔に襲われベンチでうとうとしていました。
 声をかけられました。「ブロッケンが出てるよ」と、指を指される先を見るとガスのかかって何も見えない先ほど登ってきた道の方向に丸い輪の中に人影がぼんやり見えました。 万歳をして手を振ってみました。輪の中の人影も手が動きました。話には聞いていましたが現実に見えるとは思ってもみませんでした。 感動しました。



雷 鳥
 山荘に荷物を置いて燕岳を目指して出発。花崗岩の風化した白砂の砂利道に足を取られながら進みました。ハイマツのそばで5羽の子供を連れた雷鳥に出会いました。
 最後に岩登りの気分を少し味わって山頂到着。槍が岳・穂高岳・笠が岳と北アルプスの山々が見えました。「山頂からの北アルプスの大パノラマは素晴しい。その北アルプスの眺望もみんな独り占めだ」と、山の本に紹介されていましたがまさにその通りで、四方の景色が手に取るようでした。
     


コマクサ

 帰りの道に白砂の中にコマクサが咲いているのを見つけました。白色と緑の葉とピンクの花のコントラストは絶妙でした。花の女王と呼ばれるだけあってきれいでした。
写真にパチリ!!
 登山者が増すにつれてコマクサの生育地が荒らされ、数も激減してしまいました。
それで燕山荘の支配人をはじめスタッフの人達が育生地の整備を行い、コマクサの保護と育成に力を注ぎ少しづつ数が増えてつつあるそうです。



ご来光

 山荘の夜は夕食後の支配人の話で始まりました。コマクサの話や山の話などたくさんしていただき、アルプスホルンの演奏もしてくださり、初めての音色を堪能させていただきました。 

24日AM4時48分 ご来光。
 暗い空がだんだんと白じみはじめ、そして雲が茜色の染まり太陽が顔を出してきました。一斉に感動の声が上がりました。反対側には朝陽を受けた槍が岳がとてもきれいでした。前日燕岳の山頂で見た槍が岳と印象が違いました。
 「来年は槍が岳に登ろう!」これは主人の言葉。  どうなりますことやら・・・
・・・



朝陽の槍が岳
 燕岳の山登りは合戦小屋までは樹木の間で右を見ても左を見ても大木のみ, ただ足元を見て登るだけでした。そこからは、木も低くなり視界も開け遠くに近くに山々が見え、岩を渡りクサリを登ったり変化に富んだ稜線を行きました。山荘からは花崗岩の巨大な岩が立ち並ぶ、白砂の砂利道でした。

三様の山登りが体験出来ました。






高 山 植 物
イワカガミとツガサクラ チングルマ ゴゼンタチバナ
                     マウスを入れると絵が変わります


トップへ            槍岳へ